そろそろ何か始めさせてあげたいけど何をやらせてあげればいいかわからない・・・。
ピアノ習わせてあげたいけど続けてくれるかわからない・・・。
ピアノレッスン高いし・・・。
クリスマスプレゼント何にしようかな・・・?
などなどお悩みの方も多いと思います。
今回はそんな方におすすめで
”Amozon’s Choice”に選定されているカシオLK-128です!
カシオLK-128は始めやすい理由がある
子供がピアノ練習に取り入れやすいキーボード
子供が楽器(ピアノ・キーボード)をおすすめする理由!
6歳の子供が”ピアノをやりたい!”といったのがきっかけで、今回ご紹介するキーボードを購入しました!
知っている曲も入っており、かなりテンション上がってよろこんでいます^^
使い心地やピアノをする事での子供への影響も含めてご紹介しますね!!
目次
最新モデル(LK311)ではなくカシオLK-128を選んだ理由
LK-311(2018年モデル)とLK-128(2017年モデル)比較
LK-128(2017年9月1日 発売) | LK-311(2018年8月1日 発売) | ||
鍵盤 | 61ピアノ形状鍵盤、光鍵盤(オン / オフ可能) | 鍵盤 | 61鍵盤 最大同時発光数:4鍵 |
タッチレスポンス | 感度設定2種類、オフ | タッチレスポンス | 2種類、オフ |
音色 | 400内蔵音色 | 音色 | プリセット音色:400音色 ステレオピアノ音色:1 |
内蔵曲 | 120曲(ソングバンク、「脳にキク」10エクササイズ・フレーズ含む) | プリセットソング:120曲 内蔵ソングバンク(110曲)を全曲ループ再生 | |
レッスン機能 | ステップアップレッスン(レッスンパート:右手 / 左手 / 両手) | らくらくモード機能 | レッスンパート:左手、右手、両手 その他:リピート |
ステップアップレッスン機能 | レッスンの種類:3種類(レッスン1/2/3) レッスンパート:左手、右手、両手 その他:リピート、運指音声、弾くべき音のガイド、採点 | ||
メトロノーム | 0、2、3、4、5、6拍子(テンポ可変[四分音符]=30~255) | メトロノーム機能 | 拍子:オフ、1~9拍子 テンポ:20~255 |
電源/消費電力 | 単3形乾電池×6本、または家庭用AC100V電源(付属ACアダプター使用) / 消費電力7.7W | 電源/消費電力 | 2電源方式 電池:単3形マンガン乾電池又は単3形アルカリ乾電池6本使用 電池持続時間:約6時間(アルカリ乾電池使用時) ACアダプター:AD-E95100L オートパワーオフ機能:約30分後、キャンセル可能 5.5W |
サイズ(幅×奥行×高さ) 質量 | 946×307×92mm 3.5kg(乾電池含まず) | サイズ幅 | 幅94.6×奥行き30.7×高さ9.2cm 3.5kg(乾電池含まず) |
変更点のまとめ
オートパワーオフ機能 : 約30分後、キャンセル可能
子供がつけっぱなしにして違う事に気が向いた時には電気代の無駄になりにくいので助かる機能です。
消費電力 : 5.5W
LK-128は7.7Wですので節電ECOに繋がっています。
楽曲 : 最新曲に変更
アニメ曲が何曲か入っているのですが、代表的な曲ですとプリキュアの曲が”We can!! HUGっと!プリキュア”に変わっています。
総評してLK-128(2017年モデル)を選んだ理由
簡単に言いますと、LK-128(2017年モデル)の完成度が高かったがゆえに、残念ながらそこまで魅力的な変更が無いことです。。。
それで、7000円近く金額の差がありまして、その金額の差は大きかったです(>_<)
しかも、子供が好きだったプリキュアが、”SHINE!!キラキラ☆プリキュアアラモード”でしたのでラッキー♪
妻が選んだ理由
・光ナビゲーションがついている
・鍵盤の強弱がつけられる
・型落ちで安い
・入ってる曲が子供が好き
子供がピアノ練習に取り入れやすいキーボード
子供が好きな曲が多いので楽しく演奏できる
・SHINE!!キラキラ☆プリキュアアラモード
・恋
・エビカニクス
・ようかい体操第一「妖怪ウォッチ」より
・RPG
・夢をかなえてドラえもん
・アンパンマンのマーチ
・さんぽ「となりのトトロ」より
・ミッキーマウス・マーチ
・ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー
以外にも約110曲が入っています。
また、ちゃんと楽譜もついてきますので、お母さん、お父さんと一緒に楽しみながら演奏練習ができますよ!!
充実したステップアップレッスン
1.お手本を演奏を聞いて
2.光る鍵盤を見ながら弾いて
3.光ナビゲーションなしでの演奏
練習が可能です。
また、”レッスンフレーズ”で1フレーズ毎での練習も可能です。
マイクもついていてカラオケも楽しめる
子供の好きな楽曲がたくさん入っていますので、もともと付属しているマイクで楽しむこともできます。
これによって、キーボードに触れる事を習慣化させることもできますので、もっともっと身近なものになっていきます。
子供に楽器(ピアノ・キーボード)をおすすめする理由!
・言語能力が高くなる
・運動能力も高くなる
・HQ(ヒューマンクオリティー)が高くなる
HQ(ヒューマンクオリティ)とは…
人間の総合的な生きる能力のこと
子供が楽器に触れる事で大きく3つ将来への影響がでてくると言われているポイントです。
特にピアノは楽器の中でも良いと言われています。
詳しくは下記にてご紹介していますので見てみてください。
↓
”子供のピアノレッスンで脳育”
調べた結果たくさん効果があるので参考にしてみてください。
まとめ
この商品を購入してから、子供ができるようになった楽曲は、”キラキラ星”や”エリーゼのために”など、フレーズンのみですが引けるようになった達成感や、音楽として音が繋がっていく楽しみを感じて楽しそうにキーボードを弾いていますよ♪
この商品の満足度は高いです!