洋服が乾かなくてお困りなんですね・・・スゴイわかります。
こんな事感じたことはありませんか?
冬場、洋服も厚手になるので、衣類が乾きにくいな・・・特にフード部分や、ポケット!!
梅雨時期・雨の日外に干すことができない。
乾かないから、なんか、臭い・・・特にタオル・・・
日当たりが悪くて外に干してるんだけど、乾かない。
洋服を外に干してるんですけどほんっとに乾かないです。
なぜだろう・・・?と調べてたら、良い商品が見つかりました!!
アイリスオオヤマ DDC-50とDDD-50です!
”Amozon’s Choice”でAmozonもイチオシしている商品ですし、安くなってます^^
・乾燥力は申し分ないです!
・通年通して大活躍!
・実際使用してみてどう?
・DDC-50とDDD-50Eの違いは?
僕も、一人暮らしの時にすっごく感じていた部分です。
冬だし、乾燥してるのに乾かないって・・・
理由はちゃんとありましたが、ここでは説明しないでおきますね。長くなりますので・・・
目次
衣類乾燥機の置き場所に困りません!乾燥力は申し分ないです!
サキュレーターがついているので効果絶大!
サキュレーターがついているので、乾燥に併せて空気を循環させて乾燥力のサポートしてくれて、湿気を飛ばしてくれます。
また、公式では「乾燥時間を1/5」にと記載はありますが、実際は、モードによってかなり変動はありますが、ほぼ、公式の言っている「乾燥時間を1/5」はおおよそ間違いではないと感じています。
サキュレーターで除湿したい箇所を狙い撃ち
サーキュレーターの首振り機能はシチュエーションに合わせて50°・70°・90°の3段階で調整出来ますし、縦の風向きも角度調整効きますので、非常に便利です!
また、押入れはダニの住処になりやすい箇所。
なぜかって?
それは、湿度が高いから、ダニが発生しやすいのです。
なので、押入れにすのこを敷いて、風通しを良くするのですが、もうその必要はありません<(`^´)>
サキュレーターでピンポイントで除湿した個所を狙い撃ちできるのでダニ対策効果絶大!もう、お布団でかゆいなんて事も少なくなりますね^^
水タンク容量が少ないはデメリットですがメリットでもあります!!
これは、非常に嬉しい悩みですね。口コミでもよく見かけて、「確かになー」って思っていました。
逆説で考えてみたらどうでしょうか?
大手他ブランドのタンクの容量も確認しましたが、この商品と同じ容量のタンクを装備しているんです。
おわかりの方もいらっしゃると思います。
そうです!除湿力ががハンパ無いので、すぐ溜まってしまっているんです。
スゴイ除湿力で、湿気をしっかり除湿してくれるからこそ、タンク容量が少なく感じてしまっているだけなのです。
これだけの除湿力なら、もっと容量上げてください!
アイリスオオヤマさーん!笑
また、売上ランキングでは5位!!(2018年10月時点)
上位は2万円以上です。この商品は1万円台で購入が可能なので、コスパがすごく良いです!
通年通して大活躍!だから、除湿機は絶対必要!
年間を通して使えるシチュエーションがある
ただ、衣類の乾燥だけではなくて、いろんなシチュエーションでしようができるんです^^
広い空間の空気の循環に
サキュレーターがついていますので、夏場などは、純粋に空気の循環としてエアコンと併用して節電にも繋がりますし、気が付けば、部屋中まあまあ大きい空気清浄器やら、扇風機やらものにあふれてしまいます。
こういった時に、一体型は利便性を感じますよね^^
お部屋のこもった湿気対策。マンションなど
特にマンションは湿気がスゴイです!!
湿気の逃げ場や通気が弱いので、気が付けば、部屋中、カベや四隅などはカビだらけ・・・
壁紙の張り替えも、それなりに高いです。
経験ある方は、そうそう!!等共感していただけれると思いますが、そういったお部屋に使用も効果的ですよね!
これから、梅雨の時期に入ると、じめじめしてきますよね・・・。
そんな時期がダニが繁殖しやすく、特にマンションだと、湿度がこもりやすので大変な事になるんです!!
▼ここで原因や対策を載せていますので、ぜひ参考にしてみてください。ダニは恐ろしいです・・・。
浴室のカビ対策
気が付けば、あちこち黒ずみが・・・ゴムパッキンは特に厄介です。
ご存知の通り、湿度が雑菌の繁殖を促しているので、雑菌が繁殖しにくい環境を作りましょう!!
浴室にサキュレータを向けて狙い撃ちです^^
アイリスオオヤマの衣類乾燥除湿機の口コミ
※個人的な意見になりますので、感じ方の個人差はありますので、許して下さい。
口コミで初期不良の声が上がっているけど大丈夫?
こればっかしは、なんとも言えません・・・全くないとも言えませんし、ありますって事でもないですし。
当たり外れは、どの機械にも言えますし、現に、僕は大丈夫でした。
ただ、一つ言える事はあります!!
初期不良であれば、アイリスオオヤマに問い合わせれば丁寧に対応してくれますし交換対応もしてくれますのでご安心下さい!
稼働音はどうなの??
口コミなどでよく音が静かと記載はあるのですが、強モードにするとやっぱり音はうるさくなりますね・・・。
そういった音に慣れてしまったからなのか、思っていたほどは全然静かだと思います。
ですので、乾かなった衣類を夜寝ている間などに、稼働させているのですが僕は、気にならないといえばウソになりますが、全然寝れます!笑
省エネで電気代が抑えられる?
本体より、熱気が出てきていいきますので、実際夏に使用すると、部屋の温度がみるみる上がるので室温下げるためにエアコン代が上がってしまう可能性があります。
コスパがいいのはDDD-50E?
『DDD-50E』と『DDC-50』はどちらも、2017年12月に発売されてます。
機能・性能やサイズ、デザインは同じです。。。
では、何が違うのでしょうか?
・操作ボタン
・実売価格
こちらの2点だけです。
ですので、僕はDDD-50Eがおススメです!!
まとめ
ホントにコスパがいい除湿機なんです。
パワーも他の物とも引けを取りません。もちろん改善して欲しいポイントはありますが、現状でも大満足という口コミも本当に多いです。
洗濯物は、定期的に行いますので、その日のうちに完結できないと、片付けも溜まって言ってしまいますからね。
ストレスフリーの生活を手に入れてください^^