みなさんはお肌の潤い、足りてますか?
私は常に乾燥していますので保湿剤がいつも必要なくらいカサカサなのです。
今、『 私も! 』って思って頂いた方!本当に辛いですよね…。
そんな方にも・そうでない方にもおすすめのアイテムがありますよ!
よかったら、ご参考いただけますと幸いです♪
これからの季節、紫外線など外部からのダメージなどが積み重なり、
シミ・シワ・くすみなどの肌トラブルが…!?
さらに、肌の潤い不足は老化も招きます…
肌の老化防止のためにも毎日のスキンケアが重要になってきますよね?

お肌の状態をよくする成分といえば、よく耳にするのはレモンなどに含まれているビタミンCです。
ビタミンCは初期ニキビや毛穴の黒ずみなどのケアが期待できるんです!!
そして、今回紹介する”イオン導入器”イオンエフェクターEH-ST78を使って老化やダメージによるお肌の衰え防止!!についてご紹介していきます☆
目次
本当に効果なし?!パナソニック イオンエフェクターEH-ST78のおすすめポイント!
イオンエフェクターEH-ST78で保湿から引き締めまでうれしい1台4役で、うるおいのある肌、透明感のある明るい肌へ
[ブライトニングモード]肌に透明感が欲しいとき
ヘッドがマイナスの電気に帯電することで、マイナスに帯電しているビタミンCがヘッドと反発し、反発するエネルギーを利用して肌の角質層まで化粧品のビタミンCをしっかり届けます。

<使用できる化粧品>
・ビタミンC(ビタミンC誘導体を含む化粧品と一緒にお使いください)
・化粧水
・美容液
・オイル状美容液
・ジェルタイプ
・とろみのある化粧水
・乳液・クリーム
・アイクリーム
・マッサージクリーム
・シートマスク
・クリーム状マスク(洗い流さない浸透タイプ)
※化粧水はコットンに含ませて使用します。美容液やクリームなどと使用する場合はコットンは不要です。
ビタミンC浸透はどうな?
<モデル試験結果>
ブライトニングモードを30~50代、男女 8名の方に
ビタミンC水溶液をコットンに含ませて使用
【測定部位】前腕
なんと、ビタミンC水溶液をコットンに含ませて、手で塗布した場合の浸透量は11.6 μg/㎠
ビタミンC水溶液をコットンに含ませて、ブライトニングモードで塗布した場合の浸透量は18.5 μg/㎠
ビタミンC浸透量(μg/㎠)

上のグラフのような結果に!!
ビタミンCを含む化粧品はどんな働きがあって、いつ使うのがいいの?
・初期ニキビやニキビ跡対策をしたい時
・毛穴の黒ずみやつまりが気になる時
・シミ・くすみを予防したい時
こういった悩みをお持ちの方には
ビタミンCを含む化粧品
の使用がおススメなんですよ♪
ビタミンCがお肌に浸透すると…
・消炎・抗炎症作用、皮脂抑制作用があるので、初期のニキビやニキビ跡をケアしてくれる。
・皮脂の酸化を防いでくれたり、毛穴の黒ずみやつまりを予防したり、軽減してくれる。
・メラニンの生成を抑さえてくれるので、肌サイクルを整えて健康な肌に!!
[保湿モード]しっかり保湿したいとき
電気浸透流で化粧品の保湿成分を肌の角質層までしっかり届けます。

<使用できる化粧品>
・化粧水
・ジェルタイプ
・とろみのある化粧水
・美容液
・オイル状美容液
・乳液
・クリーム
・アイクリーム
・マッサージクリーム
・シートマスク
・クリーム状マスク(洗い流さない浸透タイプ)
※お手持ちの化粧品と使用できます。化粧水はコットンに含ませて使用します。美容液やクリームなどと使用する場合はコットンは不要ですよ。
保湿成分の角質層への浸透量1.7倍!!
化粧水を手で塗った場合と比べて保湿成分の角質層への浸透量がアップ。
比較結果は…グリセリン水溶液をコットンに含ませて、手で塗布した場合の浸透量13.9 μg/㎠
グリセリン水溶液をコットンに含ませて、保湿モードで塗布した場合の浸透量23.6 μg/㎠
なんと、9.7μg/㎠もちがう結果に!!
[スキンクリアモード]角質や毛穴の汚れが気になるとき
プラスとマイナスの電流を交互に流し肌の汚れを角質層から引き出し、コットンに吸着。洗顔で落としきれなかった毛穴などに残った汚れをやさしく取り除きます。

<使用できる化粧品>
・化粧水
・ふき取り化粧水
お手持ちの化粧水と使用できます。コットンに含ませて使用します。
[クールモード]肌を引き締めたいとき
クールモード使用1時間後の引き締まり感をモニターに検証した結果があります。
まずこちらを見てみてください!
<モデル試験結果>
女性10名にスキンクリア3分+保湿3分+クール2分(ありorなし)
【測定部位】半顔比較

未使用時と比べても断然多いですよね^^
お手入れの最後におすすめ。表面温度約10 ℃の冷たいヘッドの急速冷却ですっきり引き締まった肌へ!!その効果の実感が長続きするですよ(*゚▽゚)ノ
メイク前のお手入れに取り入れる事で、化粧のノリも良くなるのでおすすめですよ♪
イオンエフェクターEH-ST78のトライアングルヘッドで気になる部位をしっかり引き上げ
マッサージクリームやアイクリームなどを使って、気になる首元・フェイスライン・ほうれい線・目元・おでこなど各部位にを温かいトライアングルヘッドで引き上げるように念入りにケアができるんですよ(´∀`*)
イオンエフェクターEH-ST78の肌の状態にあわせて、4つのモードを組み合わせ。本格エステで理想の素肌へ
肌の状態やお悩みに合わせて、モード単独またはモードを組み合わせるとより効果的に!!
モードの使い方
Step1:ヘッドにコットンを取りつける
ヘッドに取りつけたコットンに化粧水またはふき取り化粧水をしみこませる
Step2:モード・イオンレベルを選択
電源/モード選択スイッチでスキンクリアまたは保湿またはスキンクリアモード/保湿モード/ブライトニングモードを選び、イオンレベル(弱・強)を選択
Step3:温感を選択
気持ちよく感じる温度でお使いください(低・中・高)
▼新型の「 EH-ST76 」でシミ・シワ・くすみを改善をめざそー(*゚▽゚)ノ
パナソニックイオンエフェクターEH-ST78とEH-ST76の2つの違いは?

パナソニックの導入美顔器 イオンエフェクターEH-ST78とEH-ST76は何が異なるのでしょうか。
EH-ST78は2020年発売のモデルで、EH-ST76は2018年発売のモデルです。
違いは・・・
本体色と保湿モードの違いだけ!!
保湿のモードの違い
EH-ST78では、EH-ST76の「リズム保湿モード」からリズム振動がなくなり、「保湿モード」に変更になりました。
他の性能は同じです。
EH-ST76の「リズム保湿モード」や、EH-ST78の「保湿モード」は、電気浸透流という微弱な電流によって、化粧水や美容液などの保湿成分を肌の角質層まで届けるモードです。
リズム保湿モードでは、ヘッドがブルブルと一定のリズムで震えますが、保湿モードでは、リズム振動はありません。
リズム保湿モードも浸透量は 1.7 倍程度でほぼ同じ!!
リズム振動はあれば心地よいかもしれませんが、このようにリズム振動の有無による肌へ浸透量の差はないようです♪
参考価格
新商品が出た際、旧型の商品は安くなっていきますので、これからの「 EH-ST76 」の価格は見どころです(*゚▽゚)ノ
私個人的には価格面・機能のアップデート具合を見ると断然
旧型の「 EH-ST76 」がおすすめです!!
なので、今すぐ購入ではなくもう少しまたれてから購入がおすすめです( ·ㅂ·)و
▼こちらで価格の変動をチェック♪
□新型の「 EH-ST76 」はコチラで
□旧型の「 EH-ST76 」はコチラ
PanasonicイオンエフェクターEH-ST76の口コミ口コミで評判と効果を徹底検証

イオンエフェクターEH-ST78は5月上旬発売予定なので、機能が変わらないEH-ST76の口コミ、評価について調べてみました!!
PanasonicイオンエフェクターEH-ST76の使用感
・いつもの様に洗顔したあとなのに!!なんらかの汚れなのか、コットンが汚れます(>_<)
・特にスキンクリアモードが良い☆洗いきれていないメイク汚れが落ちます!!メイクをしていない日でもコットンが薄く汚れるので、もうスキンクリアモードを使わないと肌が綺麗になった気がしない…
・使用感はこのあとクールモードで引き締めた後いつもどおり化粧をしましたが、皮膚に化粧水の薄い膜が出来ているからか化粧ノリはよかったです♪
Panasonicイオンエフェクターを使い続けて肌の調子
・イオンエフェクターを使っていなかった頃に比べ、毛穴も小さくなり肌が柔らかくなってメイクのノリが良くなりました♪
・使ったあとは毛穴が引き締まり、肌のトーンも明るくなっているような感じがします^^
PanasonicイオンエフェクターEH-ST76は「ながら美容」できる
・小さくて軽いので荷物にならず、持ち運びに便利です。
・育児中ですが、片手で出来るので何かしながら美容できます^^
・エステとかに通うのも面倒で、お金もかかるし、家でお肌の為にできる事はないかと思っていたときに見つけ、購入しました☆
・もうこれめちゃくちゃ良いです!
気に入っていて、毎日使用しています^^
PanasonicイオンエフェクターEH-ST76のTwitterの評判は?
生理前のニキビができたからメディヒールのティーツリー🥰
赤みが抑えられたり次の日の調子が良い。
人気なものは使ってみるべき😍
時間があるときはこの上から美顔器❤️
今はパックの上からできる美顔器が多いから1つあるとスキンケアの効率が上がる!#メディヒール #韓国コスメ #イオンエフェクター pic.twitter.com/N31G5nBt0w— ርዐርዐ (@cosme2720) April 22, 2020
私も毎日パックしてます🙋♀️
ここにパナのイオンエフェクター使えば肌が変わりますよ。それと、ルルルンは東急ハンズのハンズメッセで買う方がほぼ半値で買えますよ。今年はやらないかもしれないけど。。。😭
— ななてぃす (@aaVnzgWKyIXwVi4) April 18, 2020
パックと一緒に使っている方も多いですね♪
一緒に使う事で、効果をを実感している方も非常に多いです(*゚▽゚)ノ
Panasonicのイオンエフェクター毎晩使ってるんだけど、かなり良い!
定番のメラノcc化粧水+オールインワンジェルという組み合わせなんだけど、肌が白く、浮腫が気にならなくなってきた。— 妊婦でも美容満喫したい人 (@Ma01938721) April 20, 2020
始めにもお伝えしましたが、ビタミンCの配合の化粧水を使用する事で、『肌が白く、浮腫が気にならなくなってきた』と実感されている方も!!
仕事も在宅で、週末もでかけられず、毎日暇だからイオンエフェクター買おうと思ったら、5月に新商品が発売されるのね、すでに販売されてるもの買うとしても、新商品が販売されるまで待った方が安く買えるのかな
— 똥똥이 ※12/7~インビザライン🦷 (@tongtongeeee) April 19, 2020
やっぱりこういった悩みをお持ちの方も!
これは確かにその通りですよね?!!
新商品が出た際、旧型の商品は安くなっていきますので、これからの「 EH-ST76 」の価格は見どころです(*゚▽゚)ノ
私個人的には価格面・機能のアップデート具合を見ると断然
旧型の「 EH-ST76 」がおすすめです!!
5/1に新型が発売されますので、今すぐ購入ではなくもう少しまたれてから購入がおすすめです( ·ㅂ·)و
▼こちらで価格の変動をチェック♪
□新型の「 EH-ST76 」はコチラで
□旧型の「 EH-ST76 」はコチラ
あわせて読みたい!!Panasonic Beautyシリーズ!!

かなりシリーズ化されています^^
パナソニックさんの美容家電に対してめっちゃ力入れていますよね!!
でも、その分他のブランドと比べて信ぴょう性も、シリーズ化されていてマイナーチェンジを繰り返してどんどん性能が良い商品がでてきてて安心感がありますね♪
▼スライド画像クリックで見たい記事に移動します。
光エステはこちら!!
脱毛器具で、一時期売り切れ入荷待ちになるほど(>_<)!!必見です!
まとめ
EH-ST78もEH-ST76も機能に特に違いはなく、口コミでのEH-ST76の評価はとても良かったです♪
EH-ST76はこんな方にオススメ☆
・ニキビが気になる
・肌の色むらが気になる
・肌の汚れを取り除き、肌リサイクルを整えたい
化粧水をパッティングをするときは、強く叩きすぎてしまうと肌に負担がかかってしまうため要注意だそう(>_<)
でもイオンエフェクターでパッティングすれば、お肌に十分な水分とビタミンを導入させる事ができます♪
クールモードを使えば皮膚の表面温度が下がり、肌の引き締め効果で毛穴も小さく!!メイクのノリもアップさせちゃえます(*’ω’*)
なので、ニキビ跡の赤みや黒ずみが気になる人も、ぜひ試してみてはいかがでしょうか♡