今日もうるおいを欲している、
サハラ・S・バクです。
今回は乾燥時期にはもってこいの商品をご紹介していきますね♪
ワタクシは、年中乾いてますがねっ・・・!
そこで家電量販店に行くとたくさんの種類の美容家電が売られていてどれを買おうか迷っちゃいますよね。
そんな数ある美容家電の中でもこれはぜひ持っておきたいというアイテムが蒸気の力で肌をケアするスチーマーです。
【一般的なスチーマーの効果】
- 肌の汚れを落としやすくなる
- 角質層の奥までしっかり保湿しお肌の潤いアップ
質の高いクレンジングと保湿が同時に出来てしまうスチーマー。
長年の肌の悩みには化粧品を変えるよりスチーマーを使った方が効果的な場合も。
特に今回紹介するパナソニックスチーマー ナノケア EH-SA9Aには肌にとってうれしい機能がたくさんありますので、
・パナソニックナノケア EH-SA9Aはここがスゴい!
・パナソニックスチーマー ナノケア EH-SA3Aとの違い
・旧モデルの口コミから見るPanasonic EH-SA9Aの期待値は?
・あわせて読みたい!!Panasonic Beautyシリーズ!!
に沿ってご紹介していきますね♪
普段のスキンケアの質を高めて美肌を手にいれたい人はここから先をチェックしてみてくださいね。
目次
パナソニックナノケア EH-SA9Aはここがスゴい!

ナノケア EH-SA9Aはスチーマーの中でも機能が充実していてスキンケアにこだわりたい人も満足出来る商品です。
【スゴいところ①】温スチーム+冷ミストの合わせ技
ナノケア EH-SA9Aは温かい蒸気はもちろん冷たいミストも出せるんです。
温めた後に冷やすという温度の変化を肌に与えることで開いた毛穴を引き締めることが出来ます。
温スチーム+冷ミストのダブル効果で使う程にハリ感が増し、キメの整った豊潤肌へと整えてくれます。
【スゴいところ②】たった1回の使用でも化粧ノリの効果がアップ
ナノケア EH-SA9Aは肌のキメを整える効果が高く、メイク前に使うと化粧ノリが良くなります。
その効果は多くの人がたった1回の使用で実感出来るほどだからメイクをばっちり決めたい日の朝にもおすすめです。
もちろん日頃から継続して使い続けることでさらに肌の潤いがアップします。
【スゴいところ③】選べる5種類の温冷美容コース
温冷美容のコースが5種類もあり、肌の状態や気分によって選ぶことが出来ます。
自動で温冷が切り替わるから顔に当てるだけでOK!気分はまるでエステサロン。
コースを使い分けることでしっかりケアしたいときにも、朝の短時間でケアしたいときにも活躍します。
【5つの温冷美容コース】
①クリア肌コース
みずみずしいツヤ感が欲しいときに

②ハリ/弾力コース
肌の調子が下がり気味のときに

③皮脂ケアコース
気になる毛穴をケアしたいときに

④バリア肌コース
肌が敏感になりやすい季節やゆらぎを感じるなど肌が不安定な状態のときに

⑤クイック温冷コース
時間のないときやメイク前にさっとケアを済ませたいときに

クイック温冷コース以外でも10~15分程度の所要時間と気軽に行えるのが良いですね。
また、温スチーム単独で使うことも可能です。
- クレンジング目的には【温スチーム3分】
- 温スチームだけをたっぷり浴びたいときには【温スチーム12分】
このように目的に合わせて幅広く使えるので好みによってコースを選んでください。
更に同シーズンに販売が開始になった温感かっさEH-SP20お一緒に使う事で肌のハリや明るさがアップしやすくなるんですよ^^
▼Panasonic 温感かっさEH-SP20はこちらです♪
【スゴいところ④】アロマタブレットを付ければ香りも楽しめる
本体のアロマホルダーにアロマタブレットを取り付ければ香りも楽しむことが出来ます。
- 真生ラベンダー(爽やかフローラル系)
- ベルガモット(柑橘系のシトラス)
- ゼラニウム(ミント×ローズ)
- ティートゥリー(クールで清涼感のあるウッディーな香り)
- イランイラン(エキゾチックで濃厚な甘さを感じる香り)
人気の香りを揃えてあるのでアロマ好きにはうれしいですね。
注;専用のタブレット以外は故障の原因になるので使わないようにしてください。
パナソニックスチーマー ナノケア EH-SA3Aとの違い

充実した機能が揃っているEH-SA9Aに対して本体サイズがコンパクトでシンプルな機能のEH-SA3Aもあります。
EH-SA3Aの機能は温スチームのみで冷ミストでの冷却機能やコース機能などはありません。
その分価格はリーズナブルなので冷却ミストやコース機能はそこまで必要でない人にはEH-SA3Aがおすすめです。
EH-SA3Aは16,3㎝と従来品の約24%のコンパクトな高さのボディーでありながら基本的な機能をしっかり搭載。
タンク容量90ml、スチーム発生量6ml/分とタンクを満タンにすればたっぷり12分温スチームを当てることが出来ます。
操作はスイッチ1つでOKで電源をオンにするだけでスチームが出るのも魅力。
小さいながらも付属のアロマタブレットも取り付けることが出来ます。
空間に馴染む卵形のデザインでインテリア性が高いので限られたスペースにおしゃれに収納したい人にもピッタリです。
EH-SA9AとEH-SA3Aを比べると機能の差が大きい分価格にもかなり違いがあります。
Panasonicstoreの価格を参考にすると
□EH-SA9A
□EH-SA3A
倍以上の価格差があるので予算によってもどちらを選ぶか変わってきますね。
- 冷却機能やコース機能もあった方が良い人はEH-SA9A
- シンプルな温スチームのみのスチーマーを試したい人はEH-SA3A
- 機能重視かコスパ重視かもポイント
求める機能や予算に応じて自分に合った方を選ぶようにしましょう。
旧モデルの口コミから見るPanasonic EH-SA9Aの期待値は?
意外と当たりハズレが多い美容家電は特に買う前にどの程度効果が期待出来るのかチェックしておきたいところです。
過去の商品EH-SA99とEH-SA9Aの機能はほぼ一緒なのでEH-SA99の評判からEH-SA9Aの実力を予想してみましょう。
EH-SA99の口コミをチェック!
口コミを見ると全体的に満足度が高く、多くの人が肌の変化を実感していました。
ではTwitterでの生の声を見ていきましょう!
ナノケアのスチーマー週4くらいでやってるけど、効果ででるの実感する。
化粧ノリ悪かったり、顔痒くなる人はたぶん保湿足りてないからスチームやったほうがいいよーーーーん
って言っても誰も聞いてないか pic.twitter.com/go63bG2LCq
— 石原由希 (@yuki25_fit) February 26, 2020
画面前同じくです!次見てみましょっ!♪
念願のナノケアなんですけど、びっくりするくらい良いです。おすすめ。大量の細い蒸気ですぐ顔が濡れます。モードによっては暖かい蒸気と冷たいミストが交互に出てとても気持ちいい。ドライヤーもスチーマーもナノケア。パナソニックすごい。 pic.twitter.com/muKIcIiJ7S
— KIYOZO (@Kiyozo1031) February 23, 2020
これだけの蒸気を顔に当てたら、うるうるプルプルですやん♪
これ・・・めっちゃ良くないですか?
しかも、これは、あくまでもワタクシ個人の意見ですが、髪に洗い流さないトリートメント使ってナノケア使ったら・・・すごい効果がありそうな気がする―♪
あるかもしれませんっ!!
EH-SA99を使ったら肌の調子が良くなったという人が圧倒的多数でした。
また、「疲れが取れる気がする」「癒される」といったリラックス効果の高さへの満足度も高かったですね。
価格は高めだけど値段に見合う買う価値があると多くの人が感じた商品だと言えます。
ただ、ひとつだけ惜しい点があるとすれば冷スチームの音がかなり大きいのでその点を不満に感じた人が多かったこと。
最初音の大きさに驚いてしまう人もいるので新作であるEH-SA9Aでは改善されていることを期待したいですね。
あわせて読みたい!!Panasonic Beautyシリーズ!!

かなりシリーズ化されていて、パナソニックさんの美容家電に対しての力の入れ具合がグイグイ伝わってくるくらい!
でも、その分他のブランドと比べて信ぴょう性があって、シリーズ化されていてマイナーチェンジを繰り返してどんどん性能が良い商品がでてきてて安心感がありますね♪
今回の商品と一緒に比べられたり、一緒に使う事を検討する人も多く下に他の商品も紹介していますので、ぜひご参考にして頂けますと幸いです♪
▼スライド画像クリックで見たい記事に移動します。
光エステはこちら!!
脱毛器具で、一時期売り切れ入荷待ちになるほど(>_<)!!必見です!
まとめ
ナノケアスチーマーEH-SA9Aは多くの人が肌への効果を実感出来る商品です。
「当てるだけで心地よくお肌の調子を整える」
こんな手軽なエステを始めてみませんか?
自分へのご褒美としてはもちろんクリスマスや誕生日のプレゼントなどにも喜ばれるので贈り物にも最適ですよ。