皆さんは1日に何回歯磨きをしますか?
体の健康は、歯の健康からと言われるくらい、歯は大事なんです!
特に30代以上では、3人に2人が歯周病の所見があるそうですよ(゚o゚;;
そこで、今回はパナソニックの電動歯ブラシ「ドルツEW-DT51」を紹介します!
これからそちらをご紹介していきますので、ご参考いただけましたら幸いです(*˘︶˘*)
目次
W音波振動歯ブラシドルツってどんな歯ブラシ?

パナソニックの電動歯ブラシ、ドルツってどんな歯ブラシなんでしょうか?
ドルツは、音波振動歯ブラシと言う、電動歯ブラシです。
音波の細かな振動を利用して、歯磨きをする電動歯ブラシなんです!
ドルツの特徴は、歯科医師さんが推奨する磨き方ができるところです。
歯医者さんが推奨する歯の磨き方が有るんですね!
歯科医師さんが推奨する、バス法やスクラビング法と言う磨き方ができるようになっています。
バス法
歯ブラシの毛先を、歯と歯茎の間に45度の角度で当てて、細かく横に動かす。

スクラビング法
歯ブラシを、歯の外側に90度の角度で当てて、横に動かして磨く。

歯医者さんは、歯ブラシを横に動かす磨き方が
を、推奨しているのですね^ ^
パナソニック独自のW音波振動!

音波振動歯ブラシとは、具体的にどんな特徴があるんでしょうか?
EW-DT51は、歯科医師推奨のヨコ磨きを基本として、毎分31,000ストロークの音波振動で歯を磨きます。
細かな動きで、歯に当てるだけで歯周ポケットの歯周病菌を掻き出してくれます。
そして、ヨコ磨きに加えて、歯間や歯周ポケットへ、立体的にアプローチをする、タタキ磨きもします。
ヨコ磨きとタタキ磨きを合わせた、独自開発のW音波振動で、パワフルに歯垢を除去するのが、EW-DT51の特徴ですね^ ^
便利な機能を搭載!

パナソニックのドルツには、どんな機能が搭載されているのか、気になりますよね?
EW-DT51には、便利な機能が豊富に搭載されています。
- パワーコントロール
押しつけすぎを感知して、ブラシの振動をコントロール。
- 磨きポイント切替お知らせ
磨く場所を移動するタイミングをお知らせ。
- コース記憶機能
前回と同じコースでスタートします。
- 本体防水設計
IPX7の防水性能なので、本体を水洗いできます。
- 急速1時間充電
充電時間1時間でフル充電できます。
- 2分間クイックチャージ
2分の充電で、1回使用(約2分間)できます。
- 充電残量表示
充電残量をランプで表示します。
たくさん機能が搭載されていますね!
磨くポイントの切替を教えてくれるのは、嬉しいですね^ ^
電動歯ブラシって、どれくらい同じ場所に当てていたらいいか、分からないですからね(笑)
気になる運転コースは?

運転コースもたくさんあるのでしょうか?
運転コースは、ケアに合わせて、5つのモードが用意されています。
- Wクリーンモード
W音波振動で、特にしっかりと歯磨きしたい時にピッタリのコース。
- ノーマルモード
ヨコ磨きで、歯周ポケットの歯周病菌をしっかり掻き出すコース。
Wコースが強いと感じた時は、ノーマルコースがオススメ!
- ソフトモード
Wコース、ノーマルコースが強いと感じた時に使用するコース。
初めて電動歯ブラシを使う人にもオススメ。
- センシティブモード
歯茎に対して、特に優しく磨くコース。
- Wガムケアモード
シリコンブラシを使用して、歯茎をケアするコース。
電動歯ブラシで、こんなにも運転コースがあるんですね!
歯や歯茎の状態は、人それぞれ違うので、多彩なモードが用意されていると、安心して使えますよね^ ^
替ブラシの種類は?

歯ブラシって硬いか柔らかいか位の違いしか無いと思うんですが、替ブラシの種類ってたくさんあるんですか?
目的や磨く部位別に、4本のブラシが付属しています。
- 極細毛ブラシ(コンパクト)
毛先約0.02ミリの歯周ポケット、歯間ケアのブラシ。
薄型ヘッド・細ネックなので、奥の奥まで磨けます。
- 極細毛ブラシ(ラージ)
極細毛ブラシ(コンパクト)の大きい版。
口が大きい人用。
- クリーン&ホワイトブラシ
表面の歯垢や、ステインなどの着色汚れをケア。
- ポイント磨きブラシ
歯間や歯列矯正器具の隙間など、磨きにくいところをキレイに磨く。
4種類のブラシが、最初から付属しているんですね!
他にも、別売りのシリコンブラシや歯間クリアブラシ、舌クリーニングブラシ、子供用ブラシなど、用途に合わせて使えるブラシが、たくさんあります。
しかも、パナソニックは替えブラシの価格が、他のメーカーに比べて、安くお求めいただけますよ。
替えブラシの価格が安いのは、とても嬉しいですね。
歯ブラシは、毛先が広がってきたら交換が必要になるもの。
少しでもランニングコストが抑えられるのは、本当にありがたいですね^ ^
Bluetooth搭載で磨き方をサポート

歯磨きを効果的に行うには、正しい磨き方で磨くのが良いと聞いたことがあります。
ただ磨くだけでは、あまりキレイにならないって事ですよね?
その通り!
筋トレと一緒で、歯磨きも正しい磨き方で磨いた方が、よりキレイで健康な歯を保てます。
ドルツEW-DT51なら、専用のアプリを使って磨き方をサポートしてくれます!
この専用アプリ「ドルツアプリ」では、専門家監修の磨き方レッスン動画を見ながら歯磨きができるので、磨き方のポイントがすぐ分かるようになります。
また、Bluetooth通信で、ブラシの押しつけすぎを知らせてくれたり、歯茎の状態に合わせた、カスタマイズコースが作成出来たりします。
歯ブラシにも、アプリを使う時代が来たんですね(^◇^;)
EW-DT51は、Bluetooth搭載なので、アプリの機能をフルに使えますが、それ以外の機種では、限定的な機能しか使えないそうなので、ご注意下さい。
1時間で充電完了!フロートチャージ充電器

電動歯ブラシって、電池で動くか、充電して動くかの、どっちかですが、ドルツは充電式タイプです。
気になるのが、充電時間と、運転時間ですよね。
ドルツEW-DT51は、無接点充電式の急速充電器を使用しています。
フル充電する時間は、たったの1時間!
さらにクイックチャージ機能も搭載しているので、2分間充電すれば、1回分の使用も可能です。
充電をし忘れていても、さっと充電出来るので、忙しい朝でもドルツで歯磨きができますよ^ ^
フル充電しておけば、約22時間使用できます。
充電台も無接点式なので、簡単にお手入れができて、いつでも清潔を保てます。
ハイグレードモデルEW-DP54との違いは?

やっぱり気になる、他の機種の違い(^_^)
EW-DT51は、ドルツのトップグレードモデルですが、その下のグレードであるEW-DP54とは、どこが違うのでしょうか?
ハイグレードモデルEW-DP54との一番の違いは、Bluetooth搭載の有無です。
Bluetoothがある事で、EW-DT51はアプリの機能をフルで使えるようになっています。
Bluetoothの他には、EW-DT51の磨きポイントお知らせ機能が、EW-DP54では磨き時間お知らせ機能になっています。
そして、EW-DP54はボルトフリーなので、海外での使用が出来るようになっています。(変換プラグが必要)
EW-DT51は、国内での使用のみですね。
こうやってみると、あまり大きな違いは無いようですね。
価格差が少なければ、アプリ機能がフルで使えるEW-DT51が買いではないでしょうか!
19年モデルとの違いや口コミは?

そして、もう一つ気になるのが、19年モデルとの違いと、ドルツの評価や口コミですよね^ ^
19年モデルとの違いはある?
EW-DT51は、今年から登場したグレードなので、19年モデルがありません。
しかし、ドルツのブラシが、今年からモデルチェンジするようです!
極細毛ブラシは、去年までのブラシより、ヘッドが薄く、ネック部分も細くなっていて、奥歯の奥まで届くような、コンパクトなので形状になっています。
極細毛ブラシだけでは無く、付属ブラシは全て新しいモデルに変わっています。
ブラシが変わったら、古いドルツには使えないんじゃないですか?
本体側の接続部分は、同じ形状なので、新旧関係無く取り付けが出来るので、ご心配なく^ ^
気になるドルツの口コミは?
それでは、気になるドルツの口コミを見ていきましょう。
まずはgoodな口コミです。
少し強力過ぎて、口に入れた瞬間のファーストインパクトは、 男性の私でもびっくりしましたが、 痛みはないので、歯茎をケガしてしまうようなことはもちろんないです。
それどころか、磨き終わりはこれが自分の歯? と思ってしまうくらいツルツルになります。
この歯ブラシを使ってから一回歯医者さんに行きましたが、まだ「汚れが残っている」とは言われていないです!
正直購入を躊躇する値段でしたが、それ以上の満足があります。
今はフロス含めて3分位で歯磨きが終わるので時間的にもノーストレス。
歯磨き不得意な人ほど買った方が良いです。
以前から使用していた某海外メーカーの電動歯ブラシを使用していましたが、動かなくなったため購入しました。
比較してパワーがあり、その割には音は静かだと思います。少し重量を感じますが・・・。
使用後に舌で歯を確認すると、明らかに磨き残しがない感じで値段は少々お高いですがお勧めします。
高評価のユーザーさんは、使用感に満足しているようですね^ ^
しかし、価格が高いのがネックのようです。
購入するには、思い切りが必要の様ですね(^◇^;)
続いてbudな口コミです。
色々やってみたけど、やっぱり手でガシガシ磨いた方が汚れは落ちた。
不満点は付属品
非常に多すぎる。
極細毛ブラシを予備でいくつか付属してくれる方が良かったのではと感じます。
また携帯ケースもありますが、ブラウンのものと違い、充電はできないので、長期の旅行には不向きです。
付属品が多すぎるって言うのは、贅沢な不満点ですね(笑)
しかし、一番使う極細毛ブラシを複数本付けるっていうのは、良いアイデアですよね^ ^
メーカーさんには、是非検討してもらいたいところです。
まとめ
パナソニック音波振動歯ブラシドルツEW-DT51は、こんな人におススメ。
- キレイで健康な歯を手に入れたい
- 正しい磨き方で歯磨きがしたい
- 歯だけではなく歯茎のケアもしたい
- 子供に電動歯ブラシデビューをさせたい
磨き方サポート動画を見ながら、正しい歯磨きが出来るので、お子さんからお年寄りまで、幅広い年代の方にオススメできる歯ブラシです。
ドルツを使って、いつまでたっても、健康な歯を維持していきましょう!