パートやお仕事をしながら、家事をするのって本当に大変ですよね。
特に子育て中のお母さんは子育てもして、おうちのこともして、お仕事もしてめまぐるしい毎日を過ごしている中、「少しでも家事を早く終えて自分の時間がほしい・・・」「休みたい・・・」
そう思うことってありますよね。
そんな方に、少しでも負担を減らしてくれる商品が、2月下旬に発売予定のパナソニックのルーロミニMC-RSC-Wという床掃除をしてくれるお掃除ロボットです!
長い髪の毛も絡まないでしっかり吸い込む?!
ロボット掃除機ルーロミニの電気代やコスパは??
パナソニックルーローMC-RS20の口コミ・レビュー
をご紹介します♪
お掃除ロボットはいろんなメーカーさんが数多く出しているので、何を選ぶ基準にしていいか分からずに迷ってしまいませんか・・・?
MC-RSC10-Wはとても使い勝手がよいそうで、特に子育て中の方にオススメしたいポイントがたくさんあるので、そのポイントを踏まえてMC-RSC10-Wをご紹介しますね!
目次
長い髪の毛も絡まないでしっかり吸い込む?!
パナソニックのロボット掃除機はこれまで何種類か出ているのですが、その中でもMC-RSC10-Wは、大きな特徴が6つもあるんです!
1.狭いところもラクラクお掃除が出来るコンパクトサイズ
サイズは、幅134mm×奥行100mm×高さ99mmで従来品と比べても一回りも小さく、テーブルやソファーの下などもスイスイお掃除してくれます!
このくらい小さいと、収納スペースも取らなさそうでなにかと物が多くなるご家庭などには嬉しいですね♪
2.軽々運べて、さらに使いやすい
先ほども紹介した通り、小さいサイズでコンパクト!だけではなく、軽々と運べる軽さ!掃除ロボットって小さい見た目に反して結構重たい商品が多く、調べてみると平均約3.6kgほどでした。MC-RSC10-Wは2kgとかなり軽めの掃除ロボットなので、家中掃除もラクラクです♪
また吸い取ったごみを圧縮してくれるので、フィルターからごみを捨てる時、よく埃が舞ってしまったりこぼしてしまったり・・・そんな失敗を防げちゃいますね!
そのフィルターや吸収部分のブラシも水洗いできるので、衛生面が気になる方にもおすすめです!
ブラシも柔らかいので例えば大量の髪の毛なんかも簡単に取れてしまいますね!!
3.独自の三角(ルーロー)形状で部屋の隅や壁際のゴミまでよく取れる
独自の三角(ルーロー)って?初めて聞く方もいらっしゃる方のために簡単に説明すると、掃除ロボットでよく見る四角形状とは違い、「ルーローの三角形」(19世紀のドイツの機械工学者フランツ・ルーローが考察したことで名づけられた定幅図形)と呼ばれる正三角形の各辺を膨らませたような形を用いることで、回転したときの径が変わらず小回りが利き、隅の汚れも取りやすくなる!ということなのです。
この形になることで、MC-RSC10-Wの機能がより活躍できるのです☆
4.コンパクトサイズでも性能良し!効率の良い集じん
コンパクトサイズはかわいいし、軽いかもしれないけれど、あまりごみを吸ってくれないんじゃない?
って思う方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。確かに小さければいいってものではないですよね!
重要なのはごみの吸引力や機能性ですよね!
はい!もちろん見た目が小さいですが、機能性は抜群です!
先ほど紹介した三角形状に加え、集めたごみを逃さないように吸込口の近くに、V字型構造のサイドブラシが配置されています。
凄いですよね!
さらに、MC-RSC10-Wは従来品にはなかった「スパイラル走行」という機能が加わりました!
これまでのラウンド走行(ごみの溜まりやすい壁際・隅を重点的に掃除)→ランダム走行(部屋全体の掃除)に加え1畳以上の広いスペースに反応すると、部屋の中央へ行き、ぐるっと回転して掃除してくれるのでスパイラル走行です!
思わず「おぉ・・・」と唸ってしまう機能ですね。
また、子育て中の方(特に小さいお子さんがいらっしゃるご家庭)にオススメしたいポイントが「音ひかえめモード」です!子どもを寝かしつけしても、掃除機ってかけづらいんじゃないかと思います。
せっかく頑張って寝かしつけたのに掃除機の音で起きてしまったら、努力が水の泡・・・悲しいですよね。
でも、しっかり掃除して子どもが触ってもいいようにお部屋はきれいに保っておきたい!
そんな時は是非その「音ひかえめモード」を使ってMC-RSC10-Wで掃除しながら他の家事をやってもいいし、自分の時間を過ごしてもいいし・・・おひるねタイムを少しでも有効活用して頂けるポイントでもありますね♪
さらに高機能な特徴が、2点あります!
5.こまやかに効率よく走行し、しっかり掃除
搭載されている超音波センサーで前方の広範囲にごみがあるか確認、右サイドについた赤外線センサーで障害物などを検知してくれます!
掃除ロボットでよくあるのが、騒音問題・・・掃除機ほどうるさくはありませんが、やはり壁や隅にぶつけた時って意外と音が響くんです!
さらにさらに!
6.クリーンセンサーで「見えないゴミ」まで逃がさない!

目に見えないハウスダストやダニのフン、花粉まで検知してくれるクリーンセンサー機能付き!ごみが多いと機械が判断すると、きれいになるまで重点的に掃除してくれます!
いかがですか?大きく分けて6つに特徴を分けて紹介しましたが、実際はそれ以上のおすすめポイントがあるのでよりご満足いただけるんじゃないかと思います♪
▼発売前で送料無料で他より安いところ見つけましたのでご参考になさってください♪
ロボット掃除機ルーローミニの電気代やコスパは??
MC-RSC10-Wはお値段約75,380円、少しお高めではありますね・・・ちょっと躊躇してしまう金額かと思いますし、他のメーカーの掃除ロボットや型落ちしている商品などは35000円前後の商品が多かったです。
ただやはり、先ほど紹介した沢山の機能が揃っている商品はなかなかありませんでした。やはり、機能性が充実すると比例して金額も上がりますので、どこを重視したいかにもよるかと思います!
軽さだけでいえば、他にもあるかと思いますし、吸引力だけでいえば別のメーカーさんの掃除ロボットもいいものはたくさんあります!
掃除ロボットはたくさん種類があるので、それぞれに特化したものがありますので、もし全体的な機能は平均より上です!
またMC-RSC10-Wは充電式で、最大80分連続で使用可能です!その充電氏のワット数は17Wで、他のメーカーや従来品の中は平均約33Wに比べてとても低いんです!
ご家庭の電気の契約内容で異なりますが、毎日1時間使用したとして1カ月約30時間、電力使用量単価を27.0円/kWhで計算したとき、33W(従来品例)と比較するとこうなります。
33Wの場合
33Wh×27.0円/kWh=0.891円(1回1時間あたりの金額)×30時間
1カ月 26.73円
17Wの場合
17Wh×27.0円/kWh=0.459円(1回1時間あたりの金額)×30時間
1カ月13.77円
※単位をWhに変換しています。
約半分くらい料金が違いますよね!驚きです!!
非常に電気料金が抑えられるということが分かるかと思います!商品自体は高くても、毎月かかる電気料金は安くなる点も判断材料にしてみてくださいね♪
パナソニックルーローMC-RS20の口コミ・レビュー

今回ご紹介しているMC-RSC10-Wはまだ発売前・・・パナソニックの掃除ロボットってどうなんだろう?
発売前の商品だとまだ購入するのに不安もまだあるかと思いますので、MC-RSC10-Wの前の商品MC-RS20の口コミをご紹介してみたいと思います!
<良い口コミ>
<微妙な口コミ>
一部、隅の吸いづらい部分や物にぶつかってしまうという口コミはありますが、全体的にはとても良い口コミばかり!
▼発売前で送料無料で他より安いところ見つけましたのでご参考になさってください♪
まとめ
今回ご紹介したMC-RSC10-W!子育て中の方は勿論ですが、疲れていて掃除が億劫な方、隅まで掃除が行き届かない!、身体に負担が出てきて掃除が出来ない・・・などなど、いろんな方にお勧めできる掃除ロボットです!
またこれから花粉症の季節、少しでもおうちの中の花粉を取り除くのにも良いかと思いますので、是非検討してみてはいかがでしょうか?
MC-RSC10-Wは2019年2月下旬発売予定です!