とにかく時間が足りない!!
育児が大変だけど、旦那は掃除手伝ってくれない・・・。
家事代行お願いしようかしら・・・?
などなど、お悩みの方も多いのではありませんか?
はい!私がその一人です・・・。切実に悩んでます・・・。
旦那は家でゴロゴロ、手伝う気なし!
ホントむかつきます―――――――<(`^´)>笑
女性ならやるの当たり前なの??
そんな事ありませんよね?!私だって、自由な時間がほしいよー。
だから、決めました。。。(緑の紙ではないですよ。笑)
旦那はあきらめて、この子にお願いしようと思います^^
それは”Amazon Choice”に選定されている商品アイロボットのルンバe5です!!
・ルンバe5は本当によくなりました!コスパやばい!
・ルンバe5の口コミはどうなの??
・ルンバe5とルンバ980との比較結果はいかに!!
を紹介します!!
ロボット掃除機と言えば何を思い浮かべますか?私は真っ先に「ルンバ」です。
2002年に初めてルンバが発売された時は社会に衝撃が走りましたよね?
私も当時見ていたテレビCMを思い出します。
丸いボディの掃除機が勝手に動いてごみを吸い取っていくその様はまさに近代的で憧れを抱いたものです。
今回は「ルンバe5」の魅力とこれまでのルンバと何が違うのか?をまとめてました!
すでにルンバを持っている人、これから買いたいと思っている人も必見ですよ!
目次
長い髪の毛すらもしっかり取り除くロボット掃除機!
代表的なロボット掃除機「ルンバ」を開発したアイロボット社も2017年には家庭用ロボット累計販売台数が2,000万台を突破し、さらなる技術力と開発力でより進化が止まらないんです!
そんなアイロボット社から新しいルンバが発売されました!
その名も「ルンバe5」。
ルンバはこれまで数々のシリーズが発売され、その都度新しい機能を搭載し、進化してきた歴史があります。「ルンバe5」は、一体今までのルンバとどんな違いがあるのか…
気になってきませんか?
「ルンバe5」には主に4つの特徴。
・高速応答プロセスiAdapt(アイアダプト)搭載。
・AeroForce三段階クリーニングシステムを採用。
・iRobot HOMEアプリでいつでもどこでも操作が可能に。スマートスピーカーにも対応。
・洗えるダスト容器でいつでも清潔。
それぞれ簡単にご紹介しますね。
いろんな角度からお部屋を隅々までキレイに!高速応答プロセスiAdapt(アイアダプト)

毎秒60回以上も状況判断しながら、40以上あるパターンの中から最適な動作を選んで、くまなく何度も丁寧にお掃除してくれるのです!!
これはルンバ700シリーズから搭載されているルンバおなじみの機能です。
でもその機能はシリーズを追うごとに向上し、判断スピードが上がっています。
どんなごみも吸い取る!AeroForce三段階クリーニングシステム

ゴム製のデュアルアクションブラシとパワーリフト吸引で、微細なごみやカーペットについたペットの毛などどんなごみもキレイに取り除いてくれます。
さらにごみの除去能力が上がって安心してお掃除を任せられますね。
スマホでラクラク遠隔操作!iRobot Homeアプリ

専用アプリをダウンロードすることで、遠くにいてもスマホで「ルンバe5」を操作できます。
さらスマートスピーカーと接続すれば音声のみで操作することも可能です!
洗ってスッキリ!ルンバ初の水洗いできるダスト容器

「ルンバe5」と従来ルンバの大きな違いはダスト容器です。
なんとルンバで初めてダスト容器が水洗いできるようになりました!
「ルンバe5」だけなんです!!
今まで以上にすぅーーーっごくお手入れがラクになったと言えますね♪
▼送料無料で安くなっていましたよ!!参考にしてみてくださいませ^^
▼ルンバe5専用の長期保証もありますので、長くご愛用をお考えであれば、ぜひおススメします!!
ルンバe5の口コミはどうなの??
ルンバ800シリーズよりもさらに進化を遂げたと話題の「ルンバe5」ですが、その口コミはどうでしょう?まずは良い口コミからご紹介しますね♪
良い口コミ
「この清掃能力でこの価格はすごい!」「かなりお手頃!」との口コミが一番多かったです。
ルンバ800シリーズよりも清掃能力・使いやすさ共に向上しているにもかかわらず、その価格はシリーズ800が8万円前後だったのに対し、「ルンバe5」は5万前後とむしろお安くなってるんです!
この事実に「ハイスペックになったのに何で!?」と驚かれた人が多いようですね。
「少し本体が掠る程度で、本当にぶつからない」という口コミが多かったです。
iAdapt(アイアダプト)を搭載しているので、障害物を事前に察知し細かく切り返して、狭くて掃除しづらい場所もキレイにしてくれます。
「ルンバe5」自体30センチほどあるため決して小さいわけではないのに、その動きの正確さにはびっくりしますね!
「ルンバe5」の動きを見ていると、人間が掃除機をかけたよりもキレイになってるんじゃないか…と思うほどです。
「お手入れがとてもラクだった」という口コミも多くありました。
もともとダスト容器をワンタッチで外してごみをポイっと捨てるだけで終了のルンバでしたが「ルンバe5」では、従来のルンバではできなかったダスト容器の水洗いが可能でお手入れラクラクです。
本体のローラーも外れるため、巻き付いた髪の毛も比較的簡単に取り除くことができ、面倒に感じがちなお手入れもストレスにはなりません。
悪い口コミ
「ルンバe5」に限ったことでなく、ルンバの口コミで多いのが音の大きさに関するもの。
音の大きさは普通の掃除機と変わらないので、ルンバが部屋の掃除に1時間かかったとするなら、1時間は掃除機の音が聞こえ続けているということなので、音が気になってきますよね。
うるさいなと感じるようなら、スマホのアプリを使って外出時に起動させるといいですよ。
その場にいなければ音も気になりませんし、帰ってきてから部屋がきれいだと気持ちいいですよね。
ルンバに対するこの口コミは多いです。
高さ2㎝以下であれば乗り越えられますが、それ以上だと壁と認識して乗り越えることはできません。
なので、購入前にお部屋の段差を全部測っておくことをおすすめします。
また、和室のドアが引き戸になっていて、ルンバが敷居を乗り越えられず和室の掃除ができない…なんていう時は、スロープを付けるのもおすすめ!
「ベッドの下に入れなかった」「ソファの下で止まっていた」という口コミもありました。
ルンバの高さは9㎝ほどありますので、ルンバが入り込める家具の下は10㎝以上の隙間がないといけないですね。
せっかく掃除機でお掃除できない家具の下も掃除できる!と思って購入しても実際使えないとなると残念です。
「アプリの設定をする際に、Wi-Fiと接続できない」という口コミもありました。
これはWi-Fiの周波数の問題である場合が多いようで、ルンバには2.4GHz帯のWi-Fiが必要です。
▼送料無料で安くなっていましたよ!!参考にしてみてくださいませ^^
▼ルンバe5専用の長期保証もありますので、長くご愛用をお考えであれば、ぜひおススメします!!
ルンバe5とルンバ980との比較結果はいかに!!
商品名 | ルンバe5 | ルンバ980 |
価格 | ¥52,400 | ¥121,800 |
サイズ | 最大幅35.1 × 高さ9.2(cm) | 最大幅35.3mm × 高さ9.2(cm) |
重さ | 約4.0kg(バッテリー含む) | 約3.9kg(バッテリー含む) |
電源方式 | 充電式リチウムイオン電池(充電時間:約3時間) | 充電式リチウムイオン電池(充電時間:約3時間) |
稼働時間 | 通常清掃時/最大90分※8 | 通常清掃時/最大120分 ※1、※2 |
通常清掃時の稼働時間は1.5倍の時間使用出来るのですが、価格は2倍以上です・・・。^^;
詳しくはこれからお伝えいたしますね♪
「ルンバ980」と「ルンバe5」の違いは?
ここで疑問に思うのが最上位モデル「ルンバ980」との違いですね。一体、どこが違うのか比較してみましょう!
ナビゲーションの違い
「ルンバ980」は「iAdapt2.0ビジュアルローカリゼーション」を搭載しているため、マッピングしてから直線的に動くのに対し、「ルンバe5」は「iAdapt」搭載なので、動きながら位置を把握していくのでランダムに動きます。
「ルンバ980」はカメラとセンサー両方で空間を把握できるので、センサーのみの「ルンバe5」よりも広い範囲を効率的に掃除でき、掃除時間も短くて済みます。この点に関して言えば、最上位モデルの「ルンバ980」の方がスマートで効率的ですね。
クリーニングシステムの違い
□「ルンバ980」・・・最大10倍の吸引力
□「ルンバe5」・・・最大5倍の吸引力
「ルンバ980」は「AeroFoceクリーニングシステム」を採用し、「ハイパワーモーターユニットG3」搭載のためルンバ600シリーズの約10倍もの吸引力を実現しています。
また、カーペットブースト機能で、フローリングよりもごみがたまりやすいカーペット上を掃除するときのみ、最大10倍吸引力を引き上げることができます。
一方、「ルンバe5」は「AeroFoce3段階クリーニングシステム」を採用し、ルンバ600シリーズの約5倍の吸引力で、ごみを吸い取ります。
やはり、お掃除能力は最上位クラスの「ルンバ980」に軍配があがりますね。
複雑な間取りの部屋や、とても広い部屋、カーペットが多い部屋などをしっかりキレイにしたいという人は「ルンバ980」の方がおすすめです。
iRobot Homeアプリで操作できる項目
「ルンバ980」は「Clean Mapレポート」の機能が使えますが、「ルンバe5」はその機能がありません。しかし、基本的な機能である
・いつでもそこでも掃除を指示できる。
・スケジュール機能が使える。
・スマートスピーカーに対応しているので声で操作できる。
・ダスト容器のごみの状況を確認できる。
・使い方の動画が見られる。
などは備わっているため、お掃除を開始したり、スケジュール管理をして決まった時間に動かしたりなど、基本的な機能しか使わないという人は、特段不便に感じることはないレベルです。
「Clean Mapレポート」の機能で清掃エリアや集中的に掃除した場所をマップとして確認したい人は「ルンバ980」の方がいいですね。
特に、外出時にルンバを起動させていて途中で何かに乗り上げてお掃除がストップしてしまった場合など、この機能があるとどこまで掃除が済んでいるか確認できるためストレスが少ないです。
稼働時間
□「ルンバ980」・・・120分
□「ルンバe5」・・・90分
どちらも十分な稼働時間ですね。「ルンバe5」の方がやや短いですが、一般的な広さのアパートやマンションの部屋をお掃除する分には十分で、途中で充電切れで止まってしまったという口コミもないため、稼働時間90分でも十分掃除が完了できると言えます。
ダスト容器
□「ルンバ980」・・・水洗い不可
□「ルンバe5」・・・水洗い可能
前にも書きましたが、「ルンバ980」はダスト容器が水洗い不可なのに対し「ルンバe5」は水洗いが可能です。機能性の面だけでなく、使いやすさも追及した結果、ごみが残るストレスまで解消されるなんてさすがアイロボット社ですね!
価格
□「ルンバ980」・・・本体価格が12万~13万前後
□「ルンバe5」・・・5万前後
その差はなんと2倍以上です!
ロボット掃除機が欲しいけど高いから…と諦めていた人にはうれしいモデルがでましたね♪機能性で言えばルンバ900シリーズの次に高性能なのに、この安さ!「ルンバe5」の最大の魅力は一般家庭の人でも入手しやすいこの安さにあると思います。
結果、ルンバe5がおススメ!!でした!
▼送料無料で安くなっていましたよ!!参考にしてみてくださいませ^^
▼ルンバe5専用の長期保証もありますので、長くご愛用をお考えであれば、ぜひおススメします!!
まとめ
これまでのルンバシリーズとの比較から「ルンバe5」はこんな人におすすめです!
・「ルンバ980」ほどハイスペックでなくていいから、手軽に高性能なルンバを使ってみたいと思っている人。
・複雑な間取りでなく、部屋の広さも一般的な一軒家、アパート、マンションにお住いの人。
・ダスト容器のごみ捨てのストレスを減らしたい人。
機能面での進化を遂げながら価格の安さにも挑戦した新モデル「ルンバe5」の登場でロボット掃除機の存在はこれまでよりもぐっと身近になりました。
かつて憧れだったルンバが「一家に一台」の時代がとうとう来たかもしれませんね。
今まで「自分で掃除した方がきれいになる気がするから」「もったいないから」という理由で購入しなかった人は、高性能・低価格のお得な「ルンバe5」の登場で心が揺れてないですか?
今まで、かがんで家具の下をお掃除したり、イスなどを移動させてせっせと掃除機をかけていた主婦のみなさん、「ルンバe5」でそのよう毎日のストレスもなくなります!
もう旦那に頼る必要もありません!笑
「ルンバe5」がどんなに掃除しにくい場所でもキレイにしてくれますよ♪
キレイになった快適なお部屋で、いつものお掃除時間をゆったりできる素敵なリラックスタイムに変えてみませんか?