あなたはテレビの画質って気になりますか?
実は私「テレビは映ればいい派」でした。専業主婦の私にとって、画質は二の次。ニュースやバラエティ番組くらいしか観ないし、情報だけわかればいいや、なんて思っていました。しかし、ふと足を運んだ家電量販店で衝撃を受けたんです…
「今の4Kテレビってこんなにすごいの!?」
いつもテレビで観ているような何気ない番組も4Kテレビで見るとその美しさに圧倒されてしまいます。しかも大画面でこの美しさ!
内容は一緒なのに見る時のテンションが違って、ついつい見入ってしまいました。
東芝のレグザ43M520Xはすごい!
TOSHIBA レグザ43M520Xの口コミ・レビューは??
TOSHIBA REGZA のサイズは??
4K放送の番組表を探すの大変!どこで観られるの?
そんな数ある4Kテレビの中でぜひ紹介したいのが「レグザ43M520X」です。
日本で初めてBS/CSチューナーを内蔵した4K液晶テレビです!
意外とリーズナブルなんです!
その理由はこれからしっかりお伝えしていきたいと思いますので、最後までお見逃しなくご覧ください!笑
今回はそんな業界に革新をもたらした「レグザ43M520X」についてご紹介します♪
目次
東芝のレグザ43M520Xはすごい!

「レグザ43M520X」の主な機能は5つあります。
・業界初BS/CS4Kチューナー内蔵。
・「BSも地デジも3チューナーW録」対応。
・様々な動画配信サービスが楽しめる「スマート機能」搭載。
・気になる2番組を同時視聴できる「ダブルウインドウ」機能。
・新開発映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution」搭載。
それでは一つずつ詳しく紹介しますね♪
ハイビジョンより高画質!4K放送が楽しめるBS/CS4Kチューナー内蔵
BS/CS4Kチューナー内蔵で、2018年12月1日から始まった「新4K8K衛星放送」6局を現在使っているBSアンテナで視聴することができます。
チューナーが内蔵されているため、他の4Kテレビとは違い、4Kテレビ本体に加えて対応チューナーを購入する必要がありません。
また、「新4K8K衛星放送」の画素数は約829万にも及び、地上デジタル放送の画素数約156万を大きく上回ることで、自宅にいながらハイビジョン放送よりも断然美しい高画質を楽しむことができます。
見たい番組を2番組まで録画!「BSも地デジも3チューナーW録」対応

地上デジタル放送/BS/110度CSデジタルの番組いずれかを見ながら、同時刻に放送されている2番組の録画が可能になりました!
もうこれで、「あの番組見たかったのに~」なんて思うこともなくなります。家族でケンカすることなく仲良くテレビが見られますね♪
これには別売りの外付けUSBハードディスクを接続がひつようですよ!
見たい番組がきっと見つかる「スマート機能」!
見たかった話題の映画やドラマ、アニメなど動画配信サービスの豊富なラインナップから好きなものを選ぶことができます。
4Kコンテンツを提供している動画配信サービスであれば、より高精細で迫力ある映像が楽しめること間違いなしです!
対応している動画配信サービス
・ouTube
・Amazonプライムビデオ
・NETFLIX
・dTV
また、「みるコレパック」という機能を使うと自分の好きなタレントや好きなジャンルのテレビ番組、ネット動画などをまとめて楽しんだり、おまかせ録画をすることができます。
また、「Googleアシスタント搭載スマートスピーカー」と連携しているので、すでにスマートスピーカーをお持ちの人は、話しかけることで、チャンネルの変更や録画番組の頭出し、音量調節や入力切替を「声」のみで操作することができとっても便利です。
気になる番組を同時に観られる「ダブルウインドウ」
家族でテレビを観ていると大人と子供が観たい番組って違いますよね。
例えば勝敗が気になるサッカーの試合が観たい大人とアニメの続きが気になる子供…チャンネルの取り合いが始まります。そんな時に役立つのが「ダブルウインドウ」機能です。
画面表示できる組み合わせは
・放送中の地デジ/BS/110度CSデジタル放送から2番組。
・放送中の地デジ/BS/110度CSデジタル放送と外部入力。
の2パターンです。ちなみに音声は1番組分しか出ませんが、スポーツ観戦などであれば十分ですよね。これで家族全員気持ちよくテレビを楽しむことができます♪
4K放送だけじゃない!地デジも美しく映し出す「レグザエンジンEvolution」
映像信号処理のビット精度を改善することで、滑らかなグラデーションやディティールを再現!
4K放送のみならず地上デジタル放送も高画質で映し出してくれます。
より高精細にBS/CS4K放送を再現する「BS/CS4KビューティX」やノイズを低減する「4Kノイズクリア」、色の濃い映像の質感も再現する「4Kカラーテクスチャー復元」など、より高画質な4Kを楽しめるような様々な機能も搭載されています。
まさに、高画質を追求した最先端技術の詰まった4Kテレビと言えますね!
TOSHIBA REGZA 43M520Xの口コミ・レビューは?
そんな「レグザ43M520X」の口コミはどうでしょう?
本当にきれいで高画質な映像が楽しめるのか、その使用感はどうなのか気になりますね。
まずは良い口コミから見てみましょう。
口コミ(満足)
「フレームが狭いから映像に集中できる」「スタンドに幅があるから安定感があっていい」などデザインに関する口コミがとても多かったです。
置く場所を選ばないシンプルイズベストなデザインでどんなお宅にもぴったりマッチすると思います。
「リモコンの反応が早い」「リモコンの操作の仕方がわかりやすい」という口コミも多かったです。リモコンの反応が遅かったり「どのボタン押せばいいの?」と思うほどボタン数が多いとちょっとストレスですよね?
その点「レグザ43M520X」はサクサク動作が進みます。リモコンのデザインもシンプルなのでマニュアルを見なくても問題なく操作できますよ♪
「この値段で4K放送が観られるのはすごい」「コスパがいい」という口コミも多く見られました。4Kテレビを初めて買おうと思っている人には手に入りやすく比較的安価なのでおススメです!
4Kテレビの入門機種と言えますね。
悪い口コミ
画面がVAパネルのため、角度によっては「とても見えづらいと感じる」「人の顔色が悪い」「正面からしかまともに観られない」という口コミが多かったです。
しかし「4K放送はどの角度から見ても大丈夫だった」という意見もあり、4K放送に関してはそのように見えづらいと感じることはないようです。
「ニュースなどを観る時はいいけど、音がメインの音楽番組やライブ映像などには物足りない印象を受ける」という口コミもありました。一方で、「この音質で十分!」「声が聞き取りやすい」という口コミもあるので、個人によって意見が分かれるところですね。
音に関しては、「バズーカオーディオシステム」を搭載している上位モデルのBM620X シリーズであればより臨場感あふれる重低音を楽しむことができます。
「買ってすぐに故障した」「修理に出した」という口コミも意外と多かったです。
具体的には「音声は流れるのに画面が映らない」「画面がいきなり暗くなる」などなど…口コミを見る限り初期不良が多いイメージです。
せっかく買ったのにすぐに壊れてしまっては悲しいですよね。
もし不具合が発生したら「東芝テレビご相談センター」が365日対応していますので、問い合わせてみましょう。
TOSHIBA REGZA のサイズは??
REGZA M520シリーズの大きさは4サイズあります!!
□65インチ
4K放送の番組表を探すの大変!どこで観られるの?
実際4K放送ってどのチャンネルで観ることができるのでしょう?
私は4Kテレビで観ればどんな番組も4K放送になるのだと勘違いしていました…でもそういうわけじゃないんです!
「レグザ43M520X」の真骨頂4K放送の見方についてご紹介します。
新4K8K衛星放送

昨年12月1日から「新4K8K衛星放送」が始まり、現在「BS・110度CS放送」で視聴されている人気番組の一部が4K放送として流されています。
しかし、その中でも従来のアンテナで観られるチャンネルとアンテナなどを変えないと観られないチャンネルがあって、少しややこしいです。
従来のアンテナで観られるチャンネル
・NHK BS4K
・BS朝日4K
・BS-TBS 4K
・BSテレ東4K
・BSフジ4K
・BS日テレ4K(2019年12月1日開始予定)
これら6局であれば、現在BS放送が問題なく視聴できているご家庭では、特に追加料金やアンテナの取り換えなど必要なく、チューナー内蔵の4Kテレビを購入すれば、4K放送を観ることができます。
アンテナなどの機器の交換をすれば観られるチャンネル
BSの場合
・NHK BS8K
・ザ・シネマ4K
・ショップチャンネル4K
・4K QVC
・WOWOW(2020年12月1日開始予定)
110度CSの場合
・J SPORTS1
・J SPORTS2
・J SPORTS3
・J SPORTS4
・日本映画+時代劇4K
・スター・チャンネル
・スカチャン1
・スカチャン2
これらはアンテナの交換やブースター・分配機などを新たに設置しなければならず、全て有料放送になります。なので、上記のチャンネルで4K放送を観るためには
チューナー内蔵4Kテレビ+アンテナなどの機器の購入と取り付け+受信料が必要になり、ちょっとハードルが高いですね。
動画配信サービス
最近多くの動画配信サービスを耳にするようになりましたね。
我が家もAmazonプライムビデオを楽しんでいます。
そんな動画配信サービスの中にも4K放送を配信しているものがあるんです。
YouTube
一番簡単に4K放送が観られるのはYouTubeです。ネットにつなぐだけでYouTubeにアップされている4K動画を観ることができます。
主に、家電量販店などで流されているデモ映像のようなものや、大自然などの映像が多いので、試しに検索をかけてみるといいと思います。
Amazonプライムビデオ
すでに加入している人はAmazonプライムビデオでオリジナルドラマやテレビ東京で放送されたドラマ、ドキュメンタリー映像などを4K放送で楽しむことができます。
4K動画配信数No.1なので、きっと見たい番組が見つかると思います!
加入してない人は月額400円(年払い3,900円)と他の動画配信サービスと比べると格安で加入出来ちゃうので是非おすすめです!
しかし、残念なことに「レグザ43M520X」はAmazonプライムビデオ対応となっていますが、それは将来的な話で、現在「レグザ43M520X」を購入しただけではAmazonプライムビデオを観ることはできません…近い将来Amazonプライムビデオのバージョンアップを行うことによって観られるようになると思いますが時期も未定。
しかし、どうしてもすぐに観たい!という人は「Amazon Fire TV Stick 4K」を購入することで観ることができます。
Stick代6,980円がかかりますが、対応するまで待てない人はスティックを購入した方がいいかもしれません。
Netflix
NetflixもAmazonプライムビデオ同様多くの4K動画を配信しています。
特にオリジナル作品はすごいと評判ですが、月額1,800円のプレミアムプランに加入しないと4K放送は観ることができません。
Amazonプライムビデオと比較するとちょっと高いですよね…なので、まずは30日の無料お試し期間を利用してみることをおすすめします!
「レグザ43M520X」はNetflixに問題なく対応していますので、すぐに視聴することができますよ♪
dTV
dTVで配信されている4K動画は本数が非常に少なく、ミュージックビデオが主流なので、上記二つに比べると4K放送の充実度はかなり見劣りする印象です。
月額500円ですが31日の無料お試し期間があるので試してみてもいいかもしれません。
アクトビラ
インターネットに接続すれば、料金はコンテンツ毎に購入する仕組みなので、年会費無料で4K放送を観ることができます。
ちょっと試しに…と思っている人はとても手軽に楽しめるので、一度観てみてください。
まとめ
画質に興味のない私でもその美しさに思わず感動したチューナー内蔵4Kテレビ。
やはりきれいな画質のテレビが置かれているお宅を訪ねると「おぉ~!!」という気持ちになりますよね。
大画面の4Kテレビがあるお宅はあこがれの象徴です!
そんな4Kテレビ「レグザ43M520X」はなんとショップによっては7万円代から購入することができます。
びっくりしました…4Kテレビの相場は50型のもので20万前後ですが「レグザ43M520X」は格安の10万前後から買えちゃうんです!
昔、4Kテレビが登場した2011年は55型のもので100万ほどの高値だったことを考えるとすごい時代になりましたよね。
昨年12月1日から「新4K8K衛星放送」が始まり、4K放送はぐっと身近なものになりました。8Kテレビも登場してきたことから4Kテレビもかなりお安くなってきています。
地上デジタル放送が4Kとなるのはまだまだ先の話ですが、NetflixやAmazonプライムビデオなどの動画配信サービスの一部のコンテンツも4K画質で配信されるようになり、4Kテレビで楽しめるコンテンツもだいぶ多くなってきました。
お値段もお安くなって、楽しめるコンテンツも増えたとなれば今がまさに買い時ですね!
この買い時に思い切って購入しても損はないと思いますよ♪
自宅で大迫力の自然を楽しんだり、きれいな画質で映画の臨場感を楽しめるなんて、ドキドキワクワクしてきませんか?
「レグザ43M520X」に買い替えて、子供に隠れて夜更かししちゃうこと間違いなしです!